1日目 関空〜ドバイ
神戸空港から関空ターミナルまで約35分、料金は往復割引で大人2700円。途中関空の桟橋に着くとバスに乗り換えターミナルに向かいます。(無料)ちなみにリムジンバスで行くと往復で3000円(三宮)とほぼ同じぐらいでしたが65〜75分と時間がかかるのでベイシャトルを使いました。チケットを買う際に帰りの便を予約できるのでぜひ使われる方は活用されたらいいと思います。飛行機が遅れても変更は無料でしてくれるそうです フライトは23時15発ですが予約していた携帯レンタルを受け取らなければいけないので少し早めに19時発の便で関空に行きます。ベイシャトルの係りの人はとても親切で荷物の降ろすのも手伝っていただきました。船内は結構すいていましたが、天候が悪くかなりゆれました。 |
関西空港
携帯をレンタルして少し早めにチェックインカウンターに行ってみるともうすでに多くの人が並んでいて後からどんどん人が来て早く来てよかった。チェックインはたまたまビジネスのカウンターがあいたそこに案内されその時にビジネスのタグをゲット。(プチリッチ?!)普通のネームタグはカウンターに大量においてあるのでそれももらってきました。 出国すると今年の3月にできたばかりの免税店が並んでいます。出発まで時間があるのでがんこ寿司で晩ご飯を食べました。800円で味噌汁は別料金と空港料金でした。電車?に乗ってゲートの近くに行くと夜遅いこともありほとんどのお店が閉まっていました。 |
機内
ギンワレフー? プレーンオムレツ
離陸するとすぐにレモンの香りがするおしぼりをもらいました。軽食・朝食ともにおいしく、食後にはコーヒーか紅茶がもらえました。 エミレーツにはiceというのが入っています。iceの意味はInformation・Communication・Entertainmentらしいです。特にエンターテイメントは最高で1200チャンネル以上あり好きなところか再生や一時停止ができます。日本語の映画・音楽があり英語がわからなくても十分に楽しめます。 |
ドバイ編へ (二日目)→